数学ガールの秘密ノート 学ぶための対話
数学ガールの秘密ノート 学ぶための対話
得意/苦手と好き/嫌いは違う
リサージュ図形
y=xが何を表しているかはわかる?
理解してる
「y座標とx座標が等しい」
彼女たちが自分の状態を教えてくれるから、うまく教えることが出来た。
自分の状況なんか自分しか知らない
見えないのに描ける
まずは慣れることが大事
何度も口にして慣れよう!
平面は《無限のキャンバス》で、そのキャンバスには何色で描くの……描くんですか..??
話の途中で別のことを考えてしまう
頭の中は大忙し
見えないのに描ける
黒い点が一つだと、さみしそう。
画家ジョルジュ・スーラ
図形の世界の表現を数式の世界の表現に移して考える数学
解析幾何学
アイディアを理解するって、どういう意味なの?
意味を理解する
意味を理解していれば、無数のクイズに答えられる。
例示は理解の試金石
学んだことをやってみる
自分の理解について語る
意味を確かめないと、何をやっているのかわからなくなる
次の式を満たす数xをすべて求めなさい。
xに関する次の方程式を解け。
これはどちらも同じ意味
暗記してやろうじゃなくて理解してやろう
自分の理解に関心を持つ
気づき
自分の勉強がゆるゆるであまあま
定義の確認の話
ノナちゃんは、話が伝わったかどうかにかかわらず『はい』と返事することがあるんだよ
So What?
しかし、意味の理解には意義の理解が必要で、意義を理解するには意味を理解しなくてはならない
卵が先か、鶏が先か
先に鶏をゲットしてしまう意識も一つ
問答無用ニワトリゲット作戦
問題文を読め・定義にかえれ
xが何を表しているのかは、ちゃんと書いてあることがほとんど
同値変形
文字の導入による一般化
どうしては理由を問う言葉
#本